リモコン式鉄人28号復元プロジェクト

 

STEP 1 はじめに


Fig.1
今回のプロジェクトは、手塚物ではありません。鉄腕アトムが連載されていた雑誌少年(光文社)で人気を二分した鉄人28号の組立ふろくです。昭和35年7月号についていたものです。アニメ化の前の時代で、漫画雑誌の黄金時代でした。

このリモコン鉄人28号は、珍しい鉄人の紙製立体物で「動く・なげる・とびあがる」というわくわくする宣伝文句によりあらゆる組立付録の中でも有名ですが、その割に実態はあまり明らかではありませんでした。 とてもレアだったからです。私もすごく興味がありました

今回はその幻のアイテムを復元しようというものです。「実用新案特許出願」というコピーにも期待してしまいますね。

Fig.2




STEP 2 中身!

さて。中身ですが、なんといっても約50年間未開封の貴重品です。なるべく元に戻せるよう丁寧に作業しました。

幸いなことに、この付録は、セロハンでパッケージされているもののように、一度破ってしまうと元に戻らないものと異なり、紙の袋の上部が糊づけされているだけです。そこで、袋の紙の袋の上部を少しずつ水で濡らしながら針ですこしずつ封をはがすことにしました。

でも、古い糊が石のように固くなっており、柔らかくなるまでとても時間がかかります。1mmはがすのに数十分というペースで慎重に作業を進めようやく袋をはがすことができました。(Fig.4ご参照)ここまで、なんと一週間かかりました。 

Fig.4
下の写真が袋に入ってしたもの全部です。

少し組立が難しいゴム動力のアクションまわりのギミックは、一部組み立てられています。また、組立方法の説明が袋の裏だけでなく、紙片にも印刷されていました。難しいしかけが組み込まれているので、できるだけ丁寧に説明しようとする製作者の心配りが感じられます。

確かに難しい。

Fig.5



STEP 3 付録の作り方記事

こんなややこしいものは、やはり本誌の作り方を見ないと難しいですね。以前、マグマ大使の付録を組立てた時は、資料が見つからず大変でしたが、さすがに当時の子供雑誌の王者だった「少年」は国会図書館に結構保存されており、昭和35年7月号もありました!下の所信のように研究資料としてコピーできました。

実は昭和30年台の少年漫画月刊誌は、いずれもマニアにとても人気があり、鉄人、アトムが載っている少年も例外ではありません。自分で入手するのは大変な労力と資金が必要だったでしょう。 今回、この点は、とても楽でした。

(a)


(b)
Fig.6



STEP 4  これがリモコン鉄人だ!

鉄人の頭だけ細かいパーツまとめて入れられた小さな紙袋に入っています。左右の側面の紙を張り合わせるようです。

よく見ると、はりがねパーツの一つがないではありませんか!50年も前の不良が今発見されたわけです。なんとか手持ちの針金で復元する必要がありますが。。。

(a)


(b)
Fig.7
鉄人のボディは、両腕がすでに取り付けられています。こちらは、筒型にして立体になるようです。


(a)

(b)

Fig.8



STEP 5  厚紙で復元

今までの付録の復元と同様に厚紙でレプリカを作りました。オリジナルと同じように、鉄人のボディを支える柱を別な厚紙を張り合わせて補強します。

(a)


(b)
Fig.9
以前は、オリジナルのパーツを一度コピーし、厚紙に貼りつけていましたが、最近のコピー機は結構厚い紙でも取り込んでコピーしてくれるので今回むは厚紙へダイレクトにカラーコピーしました。
前に比べてとても楽です。技術の進歩に感謝!

(a)


(b)
Fig.7




STEP 6  鉄人組立完了

鉄人を組み上げました。
ちょっとスリムですが、武骨でシンプルな姿にシビれてしまいます。ボディの色は青で、雰囲気としては漫画のイメージですね。

昭和35年というと、まだTVアニメ化の前で、日本テレビ系で実写版が放映された年です。実写版テレビとリンクしたタイミングで企画されたのかもしれません。

(a)
Fig.7

(b)
Fig.7



STEP 7  発射台も完成

発射台と支柱も組立てました。鉄人は比較的薄い紙がベースですが。発射台は厚紙でできています。機能により材質を変えているようです。

Fig.8


Fig.9

欠品だった部品を復元しました。この部品、一体どんな役割なんでしょうか?

この部品も使って発射台の裏側のギミックを組立ました。輪ゴム。糸などが取り付けられ準備がほぼ終わりました。

Fig.10


Fig.11




STEP 8  鉄人をセット


Fig.12

いよいよ、発射台に鉄人をセットしました。
どのような動作をするのでしょう?

Fig.13




STEP 9  リモコン鉄人のアクションを公開

まず、鉄人の左手にミサイルを持たせて、輪ゴムを糸で引っ張り固定します。

(a)


(b)

Fig.14
セットされた鉄人は、くるりと方向を変えて進んでいき、ミサイルと一緒に飛び出すというギミックでした。紙、針金、輪ゴムだけで大変凝った動作を実現しています。(Fig.15に各動作を示します。ご参照)

さすがに当時の子供でも仕組みは理解しにくかったと思います。うまく組立てて予定通り動かした子供は少なかったのでは?

でも、まだアニメ化される前で、漫画の鉄人が動くというわくわくするような付録でした。一方、アトムの付録は種類は多いですが、このように凝ったものはなかったようです。ちょっと残念ですね。

これからも、気になった付録を復元していきたいと思います。



(1)

スイッチをON!


(2)

鉄人が後方にくるりと方向を変えて進みます。

(3)

一番後方まで移動した後、ミサイルを投げて、ポン!と一緒に飛び出します。

(4)

鉄人はミサイルを追いかけるように一緒に飛んでいきます。


Fig.15



完。