ショートレポート「三つのW3ガムの箱」


STEP 1  はじめに



Fig.1

ごらんの通りです。(Fig.1
W3ガムの箱が三つあります。このうちひとつは、紙の砦で紹介したものです。何故か同じものが三つ。今回はどうしてこんなことになったか。その顛末を報告します。コレクターにはよくある話です。

 

STEP2 骨董市にて

とある休日、久しぶりにある神社で開催される骨董市にでかけました。時間も遅いので、私が探しているようなものは、すでに売れてしまっているのが普通なので、あまり期待していませんでしたが、ふと見るロッテのW3ガムの箱があるではありませんか。それも二つも。
すでにひとつ持っているので買う気はなかったのですが、状態だけ確認してみようと手にとってみました。(Fig.2


思わず、うーん。。とうなってしまいました。二つの箱が微妙に違うんです。ささいなことですが、ガムの表示が「フーセン」「フーセンガム」と異なる表現になっており、字体も変えてあるではありませんか。(Fig.3
よく見ると、側面の文字もちがっています。Fig.4

さて困まりました。どっちかは、私が持っていないタイプの箱なのです。こうなったら、両方とも揃えておきたいと思うのですが、家にあるのがどっちか、わかるはずがありません。

どうしようかと、しばらくうなっていたら、業者のおにいさんが、「二個とも買ってくれるなら安くするよ。」と言ってくれましたので、結局、無理して両方とも買ってしまいました。家に帰ってから重複した方をネットオークションなどで売ってしまおうと思ったのです。


Fig.2


Fig.3


Fig.4(a)
Fig.4(b)
Fig.4(c) Fig.4(d)



Fig.5

ちなみに、箱の裏は同じでした。ロッテの工場が描かれているようですね。

 

STEP3 ガーン!



Fig.6



Fig.7

ガーン!家に帰って、持っていたものを見ると、な、なんと!フタが「フーセンガム」で下箱が「フーセン」となっているではありませんか!(Fig.6ご参照)こんなことあるんですね。

さらに、今まで持っていたものを見ると、フタと下箱が切り離されて分かれていたことに気づきました。おそらく、もともと違うもの同士を合わせていたのだとは思いますが、今となっては確認する手ががりがあろうはずはありません。

結局、3つの箱は、そのまま所蔵することになってしまいました。
まったく、マニアというものはしょうがないものなんです。ちょっとでも違うことに気づいてしまうと、ほとんど同じ物でも、まったく違うもののように見えてしまうんです。(ああ!とんだ散財だった!)


(考察)
普通に考えると。
たぶん「フーセン」を先に印刷したのですが、商品名としては「ガム」がついていないとおかしいので、「フーセンガム」に変更したのではと考えています。

はじめに私が持っていたものでフタと箱の表示が違っていた点については、下記の二つの可能性が考えられると思います。

(1)店に箱を置く時、フタを切りとって置いた。そのお店の物置かどこかに空箱をまとめて置いていたため、
「フーセン」「フーセンガム」のフタと箱がごちゃまぜになって保管されてしまった。そして、発掘された時違うフタをつけてしまった。

(2)
「フーセン」だけ印刷されていた箱がたくさんあったため、店に出すときフタの部分だけ「フーセンガム」という新しい表示のものに変えて店先に置いた。たまたま、これだけ残った。

いずれにしても、大変偶然が重なり、私のところに3種類のW3ガムの箱が並ぶことになりました。

                                       以上

 

(終)