ショートレポート「どうがキャラメル」


STEP 1  どうがキャラメル






Fig.1

きっかけは、フルヤの「どうがキャラメル」をネットオークションで入手したことでした。フルヤの古いお菓子で箱絵が手塚先生風だったので入札しました。何より安価だったんです。

このお菓子の箱には、くっきりと「おまけいり」のロゴが印刷されています。そして、出品者の方は、このおまけもセットで出品されていたのです。

商品が送られてきて、このおまけを見て驚きました。なんと、レオらしき造形の鉛筆キャップ(かな?)だったんです。「どうが」はおそらく動画すなわちアニメを意味しているのでしょう、そうすると、おまけには、当時のアニメ関係のキャラクターのおまけが入っていたのでは?と期待してしまいます。



Fig.2




STEP 2  フルヤ虫かごバッグ



Fig.3


Fig.4

私は、実はFig.3のようなモノを持っています。これは、フルヤ製菓が販売していたお菓子のセットで、虫かごに、ビニール袋入りのお菓子が入っているものです。当時盛んだった昆虫採集で必要な虫かごと抱き合わせた企画物だったようです。 

どろろ関連グッズとして「のた公キャンデー」に興味があって入手したのですが、Fig.4を見ていただいてお分かりのように、一緒に「どうがキャラメル」が入っていたのです。

それまではあまり考えていなかったのですが、今回のレオ風のキャップを見てから、おまけとしてどのようなものが入っていたか大変気になってきました。もしかして、手塚物が入っているかもしれません。どうしても中を確認したくなってきました。

多くのアンティークコレクターにとっては、昔から袋に封印されていたものを出してしまうことには、とても抵抗感があると思います。確かに、アンティークの専門店の商品の値付けでは、袋入りのアイテムの場合、一度袋から出されただけで価値がだいぶ下がってしまいます。

でも、私は袋から出してしまうことも平気です。理由は簡単です。中を見たいんです。外側から見るのでは満足できない性分なんです。

そして。。
とうとう封印されていた袋から中を出してしまいました。(Fig.5




Fig.5





STEP 3  懐かしいお菓子達





(a)クッキー菓子






(b)ピンポンパンガム



(c)あんずキャンデー

Fig.6

袋の中には、5種類のお菓子が入っていました。
ピンポンパンガムというのもあったんですね。



STEP 4  長年の謎が明らかに!




(d)


(e)

Fig.7

いよいよ問題の二品。

まずは、「のた公キャンデー」です。箱には「おまけ」の文字はないですが、もし入っていたら手塚物かもしれない!と期待していました。
そして、開けてみたらキャンデーが五つ入っているだけ。おまけは「なし」。でした。これから、のた公キャンデーを入手しても開けないことにします。

続いて、どうがキャラメルのパッケージを開けました。
出てきたのは、Fig.8のこれ。どうも、有名アニメスターの「M」に見えます。ジャングル大帝のライヤにも似ている気がしますが<やはり違うと思います。

期待していた手塚キャラではありませんでした。「どうがキャラメル」だけあって、いろんなキャラクターを使っていたのかもしれません。今までのものは動物系のキャラばかりですが、他にどのようなキャラクターがあったのでしょうか?

私は、実はもう一つ虫かごバックを持っています。(Fig.9)この中のどうがキャラメルには何が入っているのかな?と心が揺れますが、とりあえず開けないことにしました。ひとつくらい未開封を持っていたいとも思います。。。

いつか、もうひとつ同じパックを手に入れたら、どうがキャラメルを開けてみることにします。動物キャラでのた公が出てきたら大発見です。

 (ひとまず終わり)





(f)


(g)

Fig.8



Fig.9



(終)