「少年レコードプレーヤー」
(少年昭和36年9月号付録)
![]()
|
レコードプレーヤーは、何回か付録になっている。アトムのプレーヤーもあった。 ターンテーブルは手動だが、当時は、自分でレコードで音を聞くなどは、とても科学的な事だった。 紛失しているが、ついていたレコードは、ソノシートだったようだ。 |
![]() 残念だが、ついていたというレコードは残っていなかった。 ![]() レコード針がついているサウンドボックス ![]() びっくり花火というもの。遊び方は下に記載。 |
![]() 少年昭和36年9月号表紙 ![]() 少年昭和36年8月号掲載のふろく予告。 レコードプレーヤーは一番の目玉企画だった。 零戦のミニチュアモデルもついていたようだ。見たかったな。。 |
本誌に掲載された付録の作りかた![]() ![]() ![]() 手動でレコードを回すので、音は微妙にゆらいでいたと思う。 ![]() |