「軍艦三笠の大模型」
(少年倶楽部昭和7年1月号付録)
![]() Fig.1 |
「軍艦三笠の大模型」は。少年倶楽部の組み立て付録の中でも、一番有名なものかもしれません。組み立てると全長82cmになる大迫力の巨大模型です。 (Fig.3ご参照。) 三笠は日露戦争で連合艦隊の旗艦として参戦し、現在も保存されています。当時の少年逹にとっては、あこがれのレジェント戦艦だったと思います。昭和7年1月号の付録で、冬休みにわくわくしながら作ったのでしょうね。私もいつかは、縮小コピーしてミニチュア版の三笠を作ってみたいと思います。 |
![]() Fig.2 ![]() Fig.3 |
![]() Fig.4(a) 1の紙(表面) ![]() Fig.4(b) 1の紙(裏面) ![]() Fig.5(a) 2の紙(表面) ![]() Fig.5(b) 2の紙(裏面) ![]() Fig.6(a) 3の紙(表面) ![]() Fig.6(b) 3の紙(裏面) ![]() Fig.7(a) 4の紙(表面) ![]() Fig.7(b) 4の紙(裏面) ![]() Fig.8(a) 5の紙(表面) ![]() Fig.8(b) 5の紙(裏面) ![]() Fig.9(a) 6の紙(表面) ![]() Fig.9(b) 6の紙(裏面) ![]() Fig.10(a) 7の紙(表面) ![]() Fig.10(b) 7の紙(裏面) ![]() Fig.11(a) 8の紙(表面) 他の紙と違い、裏面には何も印刷されていない。 ![]() Fig.12 2010年の復刻版 ![]() Fig.13 復刻版に入っていた「三笠の作り方」。オリジナルは、本誌に折りこまれていた。 |