「絵はがき印刷盤」
(少年クラブ昭和10年1月号付録)
![]() (a) ![]() (b) |
絵の輪郭が切り取られている型紙をはがきに載せて好きな色の絵の具を含んだ筆でこすり絵を印刷していく。孔版印刷と同じ原理。 正月号は前の年の12月に出るので、年賀状作成グッズとして付録になったものだろう。 はがきの他に、漫画スタンプ、ネーム・カード、誌友カードなどの印刷にも使える。 |
![]() (c) ![]() (d) |
![]() (e)_1 今年は僕の年 ![]() (e)_2 下に黒い画用紙を置くと絵がくっきりと現れる ![]() (f)_ 今年もよろしく(のらくろ) ![]() (f)_2 |
||||||
この時期の2大スターであった「のらくろ」、「冒険ダン吉」の他、富士山、兵隊さん、戦艦などが使われている。 |
||||||
(g)
(i)
(j) |
漫画スタンプは、ノートの裏、はがきや手紙の端、封筒の裏などに対して ワンポイントに印刷するためのもの。 ![]() (l)
(m) |
||
ネーム・カードは、丈夫な紙に絵を刷ってから鋏で切り抜き 名前を書いて持ち物に張り付ける。 ![]() (n) |
||
誌友カードは、手紙の付箋、少倶会 (少年倶楽部の愛読者会?)の嬉しいお知らせに使う。 ![]() (o) |