「自動式少クキネマ」
(少年クラブ昭和27年7月号)
![]()
|
||||||
「少年クキネマ」は、少年クラブキネマの略。キネマは映画のことで、この付録の場合は、円盤に描いてある絵を一コマずつ動かしながらレンズを覗いて観るというもので、昔の遊戯場などにあった子供向けの投影機と同じ仕掛けのものと思われる。考案者は中村青果先生。 円盤の片方には、当時手塚先生と人気を競った福井英一先生の漫画「チョビ平のいのししがり」が描かれていた。資料的に大変価値があるもの。 福井先生はこの頃少年クラブに少年剣士チョビ平を主人公とした小作品をいくつか掲載しており、この付録はそのオプションとして描かれたものだろう。カラー作品というのもすばらしい。 |
||||||
![]() 箱の中に円盤が仕込まれている。 |
![]() 福井英一作「チョビ平のいのししがり」 ![]() 円盤のもう一つの側には、生き物、風景、乗り物などのイラストが描かれていた。 |
||||||||||||||
|