「スーパールガー」
(少年昭和40年1月号付録)
![]() (a) ![]() (b) |
マトに弾が当たるとアトムが飛び出すというもの。 昭和30年代の組み立て付録には、ピストルやライフルのような拳銃物とロケット、飛行機のような飛行物が定期的に付けられた。これは、拳銃物に当時人気だったアトムを組み合わせた付録。 |
![]() (c) 少年昭和39年12月号の次号予告。 ![]() (d) ![]() (e) |
ドイツの軍用拳銃ルガーは、ワルサーと並び当時人気があった。今もBB弾用のおもちゃの拳銃には、このデザインが使われている。 |
![]() (f) 弾丸を詰めたカートリッジを装填し、連続発射する。 ![]() (g) ![]() (h) 宇宙物もよく付録になった。 ![]() (i) 飛び出すアトム。ロケットの形をしている。 |
![]() (j) 少年エースカード。 ![]() (k) ![]() (l) ![]() (m) 絵札には、カラーのイラストが使われている。 ![]() (n) ポテト大将がジョーカー札。 |