ショートレポート「二つのアトム」


STEP 1  陶器製アトム貯金箱



Fig.1

ネットが発達して情報が著しく増大した今となっては、怪しいもんですが、以前は、アトムの当時物貯金箱で陶器製のものは4種類あるといわれていました。今回は、そのうちFig.1に示したタイプの貯金箱についてのレポートです。

他の3種類をFig.2に示します。(いずれも無版権です。)Fig.1の貯金箱は、他の貯金箱とはまったく雰囲気が異なります。(虫プロの版権もあります。)かわいらしい造形もプロポーションも素晴らしく、造形の完成度は群を抜いています。(もっとも、まるまるとしたアトムもいい味なので、私的には、どのアトムも好きですが。。。)


(a)

(b)

(c)
 

Fig.2



STEP 2  もうひとつの貯金箱



Fig.3

ちょっと前ですが、ネットオークションで非常に良く似た貯金箱を見つけました。Fig.3の貯金箱です。でも、なんか変なんです。顔もちょっと違う気がしました。それで入札してしまいました。

運良く落札できて、品物が手元に届きました。Fig.1は、釉薬をかけられたしっかりした陶器ですが、Fig.3は低温で焼かれた土人形に彩色されています。版権はありません。ながめてみても、なんか違います。

そこで、すでに持っていたものを横に並べて見ました。すると
Fig.3の貯金箱は、大分小さいではありませんか。(Fig.4参照)

両者をならべないとわかりませんよね。



(a)

(b)

Fig.4



STEP 3  出来がちがう!



オリジナル

レプリカ

オリジナル

レプリカ

Fig.5

おそらく、Fig.1がオリジナルでFig.3はオリジナルを原型として作られた型により製作されたレプリカだと思います。

型物(今川焼みたいに型から形作られます。量産に向く製造方法です。)は通常、型から取り出した後、少し収縮します。このため、オリジナルを原型として作った型から製作されたレプリカは、オリジナルより一回り小さくなるんです。

また、今回の場合、型取りの技術がイマイチのようで、Fig.5で示すようにレプリカは彫りがなまっていたりして造形が甘くなっています。

 


STEP 4  そういえば、ひとまわり小さい

Fig.6にて私が持っている物で、オリジナルとレプリカが揃っている例を二つ示しておきます。(それぞれ左がオリジナル、右がレプリカ)

(a)は、大和銀行のアトム貯金箱の例です。うーん。大分違う。
(b)は、浅草玩具の大型ソフビ。レプリカといっても、ガレージキットの雄、ビリケン商会殿が、版権を取って復刻した優れものなので、造形はきちんとしていますが、大きさは、やはり一回り小さくなっています。ちょっとダイエットしたアトムですね。



(a)

(b)

Fig.6



STEP 5  結局どちらもかわいい



(a)

(b)

Fig.7

最後に、再び、二つのアトム貯金箱の顔をアップで見てみましょう。
どちらもかわいいですよね。ちょっと、いたずら坊主みたいな表情のレプリカも、なかなかいいです。

私にとっては、二つとも大事な虫の子供達です。



(終)