かるた



・鉄腕アトム(3)


(a)


(a)


(c)


(d)

・鉄腕アトム(4)


(e)


(f)


(g)


(h)
鉄腕アトムかるた(3)(小出信宏社)

鉄腕アトムかるた(4)(小出信宏社)

ここで紹介する2つの鉄腕アトムかるたは、いずれも絵札、読み札は初版と同じで、手塚先生作画ということになります。

ふたつとも、東京玩具商法の1963年10月号の広告に登場していますが、広告主が異なります。

鉄腕アトムかるた(3)は、浅草玩具の
「64 かるた・絵合せ・双六・福笑い  豊富取り揃え」
という広告に掲載されています。

一方、鉄腕アトムかるた(4)は、これらのかるたの製造元である小出信宏社の
「昭和39年 春物商品ご案内 かるた・ゲーム・トランプ・えあわせ」
という広告に掲載されています。

この小出信宏社の広告に掲載されている商品のうち、かるただけは商品ごとに仕入れ先が浅草玩具と6社の特約店グループ
(*)に指定されています。大半の商品は、浅草玩具か6社の特約店グループのいずれかに指定されていますが、「鉄腕アトム」、「チロリン村とくるみの木」、「鉄人28号」の3つだけは、浅草玩具、6社の特約店グループのどちらからでも仕入れられることになっています。人気がある商品だけは、独占しないように取り決められたのでしょう。

以上のことから、広告の掲載日は同じになっていますが、鉄腕アトムかるた(3)は、1963年10月より前から浅草玩具が販売していて、これ以降の1964年正月商戦では、浅草玩具だけでなく6社の特約店グループも含めて鉄腕アトムかるた(4)を商材にしたのではないかと推測していますが、いかがでしょう?なんと、60年以上前のお話です。。

(*)三浦商事(株)、三和玩具(株)、(株)高寺龍太郎商店
   (株)西口商店、(合)町田商店