紙の砦(3)



・明治製菓「ジャングル大帝乳菓」

ご存知のとおり、明治製菓からはアトム、悟空、レオなどたくさんの手塚キャラ系お菓子が発売されました。そして当時のお菓子にはたいていオマケがついていたのです。

実は、私は下に示している参考図の空ビ人形を昔からもっていました。ところが、明治製菓のどのお菓子についていたかよくわかりませんでした。
このたび、この人形は、このジャングル大帝乳菓についていたことがわかりました。大人のレオ(またはパンジャ)があったことも確認されています。まずは、めでたし、めでたし。

お菓子のオマケは、よく古物市場にでてくるのですが、菓子箱がなかなかありません。お菓子を食べ、おまけを取り出した後は、ポイッと捨てられることが多かったためです。ようやく最近は、箱が注目され出して、たまに市場にも出てくるようになってきました。今後、今回のようにオマケの出自がわかってくると思います。楽しみですね。


(参考図)




・ブッダ販促用色紙

(a)

(b)

  ブッダが連載されていた雑誌の出版元である潮出版社の販促用色紙です。単行本の販促物だと思います。ブッダは、希望の友、少年ワールド、コミックトム。と連載が続きましたが、何冊か単行本が出版され、いよいよ、涅槃に近づいた頃に(a)がまず書店で配られ、完結した後、単行本の販促用に(b)が少し後に配られたと記憶しています。繰り返し作られていたので、最近も書店にあったかもしれませんね。(潮出版さんの稼ぎ頭だった?)貴重なブッダグッズです。

まとめて単行本で読むと、あらためて。その壮大なテーマに感動します。

書店販促用の色紙は、いろいろあると思いますが、大部分は厚紙に印刷されたものです。この色紙は、小型ではありますが、ちゃんと普通の色紙でできており、豪華な感じがしました。ですから、本屋さんに行くたびにもらったものです。




・まんがパレード双六

これは、あきらかに版権なしのいわゆるパチ物です。
ミクロイドSだと思って手に入れたんですが、なんとなく感じが違うんです。ヤンマの背中に鳥の翼がはえているではありませんか。急に天使になってしまいました。
そういえば、他のキャラもその当時のアニメの人気キャラ風なのですが、どこか変。。
ちなみに、Gのモデルはメルモちゃんじゃないかと思っているんですが、いかがでしょう?
紙物も奥が深い。。。

 

・少年ふろく「アトム鉄人ラッキーゲーム」

鉄腕アトムが連載されていた月刊誌少年昭和39年12月号のふろくです。

アトムのほかに鉄人28号、電人アローなどが登場します。

ルールは今のビンゴゲームと似ています。まず、アトム側、鉄人側にわかれて、電人アローのルーレットを使いながら、専用シートの同じ数字のところにアトムや鉄人のチップを置き、縦・横・斜めのいずれかがそろったら勝ちというものです。

シートに描かれたイラストが大変すばらしく気に入ってます。パンツ姿のウランが描かれていますが当時、このスタイルのウランが登場した「地上最大のロボットの巻」が連載中だったからでしょう。

すぐにこわれてしまうものでしたが、このような紙製付録は、大変夢のあるものでした。

ちなみに同じ時に付録としてついていたのが下の小冊子2種。「日本伝説めぐり」と「少年切手ものしりブック」です。当時の子供向け雑誌には、遊び道具だけでなく、ためになる付録も必ずついていました。

 

・ポプラ社の包装紙

アトムが描かれた包装紙です。ポプラ社から鉄腕アトムの本が出ていましたのでその販促物と思われます。

この絵を描いたのは手塚先生ではありません。サインから魔人バンダーなどを描いた井上智さんだと思います。

この包装紙は、なぜかずっと、子供の時から使っていた机の中に入っていました。アトムの絵が描いてあったんでとっておいたんですね。

井上智先生は、手塚先生のお手伝いもされていたようなので、この仕事もなさったのでしょう。
とても楽しい絵です。

 

・W3ガム販促用マッチ

ロッテW3ガムの広告が印刷された販促用マッチです。裏にはロッテから出ていた6種類のガムも載っています。

いつのまにか、
ガム本体のパッケージ、と店頭用小箱搬送用大箱、さらにこのような販促グッズが揃ってきました。

これに、販促用の旗なんかあれば完璧ですね。モノが向こうからやってくる感じです。

本当に念力ですかね?(冗談です。。)

 

・鉄腕アトムシールのシート

シールといっても裏にのりがついていて水でぬらしてペタっと貼るというものです。駄菓子屋さんに束で置いてあったものです。無版権ですが、108枚の絵を丁寧に描いた職人さんの努力は、とりあえず、すばらしいですね。
類似のシールが当時は、本当にたくさん売られていました。

でも、当時私は子供だったわけですが、この類の商品には見向きもしませんでしたね。やはり、シールといえば、マーブルチョコレートのシールの方がデラックスで欲しかったものです。

でも今見るとこれもなかなかいいですね。

 

・どろろが描かれている下敷き

どろろ放映時に配られた長野放送の宣伝用下敷きです。たまたま、持っています。
どろろがかわいらしく描かれています。他のキャラも懐かしいものばかりですね。この下敷き子供向けだったらしく、ぜんぶかな表記です。

くれないさんしろう(紅三四郎)もあります。

当時、フルヤ製菓の販促物として作った貯金箱がありました。キャラクターは、どろろと紅三四郎だったのですが、やはり、同じ時期の放送だったんですね。

放送局は宣伝用に、よくグッズを作って配ります。(これもそうです。)きっといろいろあったと思います。

 

・酒屋さんに残されたヒゲオヤジの絵

手塚先生が会津地方に行かれたとき、立ち寄られた酒造元で描いたヒゲオヤジの絵とのことです。先生が亡くなられたとき、その酒造元が追悼にこのちらしを作りました。ヒゲオヤジの表情がいいですね。

先生は、全国でいろんな絵を残されています。これは、一例です。
発掘すると、たくさん出てくるはずです。

 

・ロッテW3ガムのダンボール箱

すでに紹介しましたロッテW3ガムの小箱を30個つめることができる運搬用ダンボール箱です。

42cm×38cm×18cmと大きい物です。星兄弟とW3の3人の絵が印刷されています。色数が少ないのでデザイナーの苦労が忍ばれます。

このような大箱は、押入の中で物入れに使われていたものが、たまに市場に出てきます。これは、子供の衣装が入っていたようです。