
(a)

(b)
このようにビニール袋に入っていました。ビニール袋にアサヒ靴まつり云々が印刷されています。
|
「アサヒ靴まつり鉄腕アトムフェア」
アサヒ靴は、たくさんの子供靴を製造してきましたが、何回かの社名変更を経て現在はアサヒシューズ(株)が正式名称のようです。ちなみに、今回紹介するアイテムの場合、会社名は日本ゴム(株)です。
「アサヒ靴まつり」という販促イベントは、何回か開催されていたようです。鉄腕アトムフェアは、景品の内容やイラストから、昭和カラー版鉄腕アトムが放映されていた昭和55年から昭和56年頃に開催されたと推測しています。当時、アサヒ靴ブランドとしてアトムのイラストが印刷された靴やサンダルをたくさん発売しています。
台紙の下部にある小さなアトムシールをはがし現れた番号の景品をもらうというものだったようです。景品は40個で、当時あったアトムグッズだけでなく、駄玩具も含まれていました。
それでは、以下にて景品をひとつずつ紹介していきます。昭和っぽくて懐かしい物がたくさんありますね。
|

(c)
アトラスのデザインから昭和カラー版鉄腕アトムの頃のものであることがわかります。
台紙の大きさは、おおよそ594×841のA1サイズ。

(d)
このシールをはがして景品を当てます。
|