![]() (a) ![]() (b) |
|
商品名「虫プロスターシリーズ肌着(ジャングル大帝、ウランちゃん)」。 (旭化成) 虫プロスターは、手塚キャラを用いた企画物のタイトルで、肌着の他に食器などでも企画されたようです。 肌着では、いくつかの繊維メーカーが合同で参加したようです。ここでは、旭化成が製造したジャングル大帝とウランちゃんのパンツを紹介します。 すでに紹介したジャングル大帝スウェットパンツも虫プロスターシリーズの一つです。 上にこのシリーズの箱を掲載しましたが、この絵から、鉄腕アトム、ビッグX、ジャングル大帝、リボンの騎士などがモチーフとして採用されたことがわかります。手塚作品のキャラクターグッズが一番盛り上がっていた時期のものだったと思います。 |
|
![]() (d) ![]() (d) ![]() (d) |
|
![]() (d) ![]() (c) ![]() (d) |
|
![]() (c) ![]() (d) ![]() (c) ![]() (d) |
|
![]() (c) ![]() (d) |
![]() (a) ![]() (b) |
|
商品名「虫プロマンガプリント」。(フジボー) レオがプリントされたブリーフ。大きい魚に乗っている。 |
|
![]() (c) ![]() (d) |
![]() (a)
|
||||||||||
商品名「アトムマンガパンツ」。(ベスト) アトムのトランクス。素朴な絵柄なので誰かがオリジナルの絵を写したものと思われる。アトムの顔型のタグは、当時いろいろな会社の製品につけられていたもので版権タグのようなものと思われる。 アトム、エイトマン、ジャイアンツの3種類でがセットになっていたようで、「アトム、エイトマン、ジャイアンツ パンツ」と記載された小さい布切れがついている。((c)ご参照。)小売価格は140円だがセット売価格だったかは不明。当時アトムのシャツが450円という記録があるので、たぶん単品価格だっただろう。 眼からサーチライトが出ているエイトマンのタグがかっこいい。また、ジャイアンツのトランクスには、当時の選手達のサインが印刷されている。読みにくいが、王、長嶋ほか花形選手のサインが並んでいる。V9時代のジャイアンツファンには懐かしいものだろう。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
![]() (a) ![]() (b) |
|
商品名「ビッグXトランクス」。(クレハホーム) こちらはトランスタイプ。タグはかっこいいが、肝心のプリントされた絵は「うーん???」という感じである。 |
|
![]() (c) |
![]() (d) |