ビックX(1963)

 

 

(6)旧今井科学、V3号電動歩行

ビッグXの敵役といえば「V3号」!というくらい印象的なロボットでした。

当時、敵役のキャラが作られるのは大変珍しかったのですが、鉄人28号が人気だったのでブームにあやかったのでしょうか?
そういえば、頭のトサカのようなかざり(?)、全体の雰囲気が鉄人に似ているような気もします。ストーリー上では、どちらも、第二次世界大戦の秘密兵器ですね。

ただし、鉄人28号のプラモデルは当時の少年だったら一回は作ったことがあるというほどヒットしたのですが、V3号はそれほどでなく、あまり見かけませんでした。このため、今となっては大変なレア物になっています。

手塚先生亡き後、やはり今井科学から再版されました。(昔のものと再販を並べた写真を下に示します。)これ以前にも一度再販されましたが、その時の成形色とデカールを踏襲したようです。これではよくわかりませんが、なんとなく、昔の物の方が色がしぶくて、良く見えてしまいます。プラモデルの成形色も顔料が褪色してしぶい色に変化していくのでしょうか?

昔のものは、歩行ギミックのスイッチが回転スイッチになっていました。接点不良が頻発したため、その後、レバーの位置を左右に切りかえるタイプに変えられました。ただし、回転スイッチの造形だけは残されています。
昔のものには、手のひらにミサイル発射用の穴があいています。上腕の後ろについているボタン(下の図ご参照)を押すとミサイルが飛び出すギミックがついていました。
このギミックは、あまりうまく機能しなかったせいか、再販以降は、廃止されました。

超合金マジンガーZなどについていたミサイル発射ギミックの原点でしょうか?
(追加)V3後期

V3のプラモデルで、上記した初版からだいぶ後に再版されたものを比較のため紹介します。

写真ではわかりにくいですが、成形色がしぶいグリーンからチョコレート色に変更され、手のひらからロケットを発射するギミックもなくなっています。

下に今井科学から出た4種類のV3号を並べた写真を示します。V3のように地味な敵役キャラがいくつも販売されたのは、もの言わぬV3が昔の子供達に与えた影響が必ずしも小さくないためでしょう。

そういえば、私は今井科学からV3が復刻された時、近所のプラモ屋さんで予約してしまいました。


左から初版、再版、復刻ギミックなし、復刻ギミックつき(すべて今井科学)