どろろ(1967)

 

(5)フルヤどろろキャンデー


Fig.1(a)

Fig.1(b)

Fig.2(a)

Fig.2(b)
フルヤ製菓から出ていたどろろキャンデーです。Fig.1、Fig.2ともに(a)(b)で裏表の絵を掲示しています。どろろと百鬼丸がペアになっています。手塚先生の絵柄とは少し雰囲気が違う気がします。虫プロの版権はしっかりあります。(側面に印刷されています。)今ながめると、渋めの絵は、いい感じです。

(1)で紹介している
ディスプレイには、キャラメルとありますが、これのことでしょうか?それともキャラメルは別にあるのでしょうか?今だに不明です。

「おまけいり」となっていますが、すでに紛失されています。どんなものが入っていたのでしょうね。実はフルヤのおまけは、いろいろな伝説があって小さな人形があったという噂もあるんですよ。(本当かどうかわかりませんが。)

下は、のた公キャンデーです。どろろに登場する子犬ですよね。どろろ物として紹介します。これは、Fig.4(a)の虫かごに入っているお菓子のセットに入っています。(Fig.4(b)参照)単品で売られていたかは不明ですが、フルヤのお菓子は駄菓子屋さんにも置いてあったと記憶していますので、いろいろな形で売られていたのだと思います。虫かごセットは、夏休み特別バージョンだったかもしれません。

フルヤどろろシリーズのチョコとガムも見たいものです。

Fig.3

Fig.4(a)

Fig.4(b)
(追加)どろろ指人形

どろろの指人形です。人形といっても紙製で絵が印刷されているだけの素朴なものです。上で紹介したどろろキャンデーのおまけであることを現物確認済です。伝説となっていた「おまけのどろろ人形」は、これのことかもしれません。

駄菓子屋向け御菓子のおまけとしては、立体の人形はデラックスすぎる感じなので、言われて見ると納得してしまいますが、今まで立体物という期待感があったので、伝説が明かになると寂しい気もします。

「どろろ、金小僧のほかにどんなキャラがあったか?」これからは、この点についてさらに解明していきたいと思います。

Fig.5(a)

Fig.5(b)

Fig.6