明治
チックタック
マーブルチョコレート


当時子供だった方には懐かしい明治チックタックマーブルチョコレートの箱です。Fig.1はアトム、Fig.2はレオ、そしてFig.3ではアトムとレオ両方が描かれています。

箱の横のスイッチを押すと「チック」という音が鳴り内箱が回転して外箱と内箱の穴が重なり、その穴からマーブルチョコレートを出せるという構造がこの箱の特徴です。

スイッチを押した時、内箱に描かれた絵が外箱の穴を通して、違った部分の絵が見え隠れします。例えばFig.3のように、”お茶の水博士が傘をさしていたのは、アトムが泣いていたから”というようなマンガのようなものを見ることができます。

チックタックチョコの箱はそれほど厚くない紙で作られているため、何回も押しているうちにスイッチ周辺部が変形してしまいます。このため、意外と残っているものが少ないようです。”チョコを食べたら遊びはおしまい”ということでしょうか?今だったらプラスチックで作られるかもしれません。


(a)A面
(b)A面でスイッチPush!
(c)B面(A面の裏側)
(d)B面でスイッチPush!

Fig.1

(a)A面
(b)A面でスイッチPush!
(c)B面(A面の裏側)
(d)B面でスイッチPush!

Fig.2

(a)A面
(b)A面でスイッチPush!
(c)B面(A面の裏側)
(d)B面でスイッチPush!

Fig.3

(追加 2013.07.27)

 
(a)A面
(b)A面でスイッチPush!
(c)B面(A面の裏側)
(d)B面でスイッチPush!

Fig.4