ショートレポート「明治鉄腕アトムキャラメル」


STEP 1  今回の目的


Fig.1

最近、幸運にも明治製菓の手塚物お菓子をまとめて入手することができました。いずれも50年近く前の貴重なモノ逹です。後日、このHPで紹介したいと思っています。

今までひとつずつコツコツと集めてきた物も含めて全体を眺めると、これまで気づかなかった事がいくつかわかってきました。

そこで、鉄腕アトムキャラメルについて調べた事を久しぶりにショートレポートにて報告したいと思います。




STEP 2  ロングタイプ箱とロゴ

明治鉄腕アトムキャラメルのロングタイプ箱は、「鉄腕アトム」を囲っている吹き出しの形により次の3種類が確認されました。

星形強調タイプ(Fig.2)、雲形タイプ(Fig.3)、四角形タイプ(Fig.4)

発売時期は、星形→雲形→四角形の順のようです。

箱の表裏にアトムやその他の登場キャラのイラストが描かれています。どういうわけか、最初の星形箱は手塚タッチの絵柄ですが、後のものはだいぶ雰囲気が違います。原画使用に関する虫プロとの契約が異なるのでしょうか?



(a)


(b)


(c)

Fig.2



(a)


(b)


(c)

Fig.3



(a)


(b)


(c)

Fig.4





STEP 3  おまけと粒数




Fig.5


Fig.5のように内箱の取り出し部にどのようなおまけが付いていたかについての情報が書かれている場合がありました。これにより、箱の種類とおまけの対応は下のように特定できました。(Fig.6ご参照方)

星形→アトムフィルム
雲型→アトムフィルム、ビー玉
四角形→水上ジェット

このうち、「水上ジェット」がどのようなものだったかはわかりません。これまでの収集経験でもそれらしいおまけは確認していませんでした。水上とネーミングされているので、親指と人差し指ではさんで飛ばす
「アトムジェット」とは違うものだと考えています。想像できないような意外なものだったかもしれませんね。ごぞんじの方がいらしたらぜひ教えてください。

また、さらにやっかいな問題は、「おまけ付」とだけ書かれている場合です。前述のアトムジェットやスポンジシールなどが候補ですが、不明です。


内箱の裏面は、アトムフィルムが付いていた時は、スライドホルダーが印刷されていましたが、その後は、「なぞなぞ大学」というコーナーになりました。

内箱の端部に書かれている情報から、星形箱、雲形箱には、キャラメルが16粒入っていたのに対して、四角形は、12粒であったことがわかります。
先行して売られていたショートタイプ箱は、10円で8粒入りだったので、はじめはロングタイプ箱は20円で16粒にしたのでしょうが、製造コストとのトレードオフから、20円という売価をキープするために個数を減らしたのでしょうか?後から発売された、「悟空のキャラメル」、「ジャングル大帝キャラメル」は、いずれも12個入りとなっています。




(a−1)


アトムフィルム
(a−2)


(a−3)



(b−1)


アトムビー玉
(b−2)



(c)



(d)

Fig.6




STEP 4  ショートタイプ箱とおまけ 

ショートタイプ箱の鉄腕アトムキャラメルは、星形ロゴ8粒入りのものだけしか見つかっていません。雲形箱の頃の明治製菓のカタログ(Fig.8)には、10円のアトムキャラメルが掲載されていないので、もしかすると後の時期には発売されていなかったのかもしれません。アトムマグネットは、ショートタイプキャラメルのおまけだったことがわかります。

ちなみに、このカタログには、発行時期が記載されていませんが、鉄腕アトムとジャングル大帝のお菓子が掲載されていて、悟空の大冒険のお菓子が載っていないことから、鉄腕アトムとジャングル大帝が同時期に放映されていた1965年〜1966年頃のものと考えています。

カタログの鉄腕アトムキャラメルは雲形箱で16粒入りだったと思います。一方、ジャングル大帝キャラメルは、12粒入りだったので、同時期に箱が同じ大きさのキャラメルで粒数が違うものが発売されていた可能性があります。
あるいは、雲形箱でも12粒入りで売られたものがあるかもしれません。いつか当時の現物が見つかったらはっきりすると思います。




(a)


(b)


(c−1)


アトムマグネット
(c−2)

Fig.7



40:ジャングル大帝キャラメル
41:鉄腕アトムキャラメル
46:ジャングル大帝乳菓大、小
47:ジャングル大帝マーブル
51:ジャングル大帝ガム
52:風船ガム
56:キッドキャンデー


Fig.8







(終)