マスコットキャラクター
イケダパンイメージキャラクター「パンキー」
(1)マグカップ
イケダパンは、かつて九州を販売エリアとしていた製パンメーカー。現在は、山崎製パングループに属している。 パンキーは、1980年前後にイケダパンのイメージキャラクターとして手塚先生がデザインされたもの。搬送用のトラックや看板にパンキーが描かれていた。 イケダパンの広告ちらしなどの内容から、確かに手塚先生が関わられていたようだが、手塚治虫公式HPや出版されている手塚関係の資料には掲載されていない。このような事例は、他にもあるようだが、虫プロがなくなった混乱時の手塚先生プライベート公認キャラかな? |
|
![]()
|
あまり似ていないが、パンキーのぬいぐるみと思われる。高さ60cmと、とても大きい。販促物または、懸賞品か? 首にパンキーが描かれているペンダントを掛けている。何故か、「りょうゆうパン」のロゴが印刷されている。リョーユーパンは、イケダパンとともに九州の二大製パンメーカーの一つ。どのような経緯でパンキーが使われたかは不明。提携していたか、あるいは、イケダパンからキャラクターを引き継いだか? |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |