明治製菓のおまけ

・ミニチュアサーキット

ミニチュアサーキットというものです。(b)のように磁石がついた棒で鉄の自動車を動かしコースに沿って動かすというものです。

2種類確認していますが、全部で何種類あったかわかりません。また、どのお菓子に入っていたか、また、販促物だったかもわかりません。仮にお菓子のおまけだったとしたら乳菓やキャンデーの大箱に入っていたと思います。

昔から磁石や砂鉄を利用するおもちゃ、駄玩具はたくさんありました。ちょっとだけ科学の雰囲気に触れる貴重な機会でした。 


(a)


(b)


(c)


(d)

 

(e)


Fig.6




・悟空くるくる円板



Fig.1

ふぅっと息をかけて廻すと円板の表裏に描かれた絵が合成されて見えるというものです。
Fig.2では悟空と竜子が並んで見えます。Fig.3は沙悟浄がパイプをくわえたように見えます。でも強く息を吹いてスムーズに回転させないとうまく見えません。結構体力が必要です。実は体育系のおまけです。

キャラメルか乳菓のやおまけだと思いますが、まだはっきりとはわかりません。



(a)


(b)

Fig.2


(a)


(b)

Fig.3





・明治ドッキングボール



Fig.1


(a)


(b)

Fig.2


Fig.3


ドッキングボールというものですが、昔流行ったアメリカンクラッカーのミニチュア版です。糸が取り付けられる紙片に悟空の絵が描いてあります。(Fig.4ご参照方)

でも玉が軽すぎてうまくいきません。実際はこれで本物のようにカチカチするのは難しいようです。

これも、どのお菓子のおまけかよくわかりませんが、少し厚みがあるので12個入りのキャラメルの箱ではなく、もっと大きい箱のお菓子のおまけか明治の販促物だった可能性が考えられます。



(a)


(b)


(c)


(d)


(e)


(f)


(g)

 
Fig.4





・悟空の大冒険ミニ本



Fig.1


Fig.2


悟空の大冒険のミニ本です。背表紙の情報からキャラメルとなっていますが、古物市場に流通している数が少ないので20円の小箱ではなく、キャラメル、キャンデー、乳菓などの大きい箱に入っていたのではないかと思います。

ここで内容の詳細を紹介するのはひかえますが、とてもしっかりと作画されています。私はこの6種類を見つけましたが、全部で何種類出ていたかは不明です。

  


(a)


(b)


(c)


(d)


(e)


(f)

Fig.3






・悟空レリーフ


悟空

Fig.1



竜子

Fig.2


最長寸法が18mm程度の悟空や竜子の小さなレリーフ。
どのお菓子のおまけだったかは不明だが、キャラメルあたりかなと推測している。
Fig.3のように連結することができる。八戒や三蔵など他のキャラの物もあったと思う。



Fig.3





・ジャングル大帝スタンプ

フタを開けるとスタンプが出て来るというものです。ちいさいものなので、おそらくジャングル大帝キャラメルかジャングル大帝乳菓のおまけではないかと考えております。

ふたは、イラストが浮き彫りになっていて、なかなか立派です。レオ、ライヤ、パンジャが確認されていますが、Fig.4のようにビーナス像が造形されているものも見つかっています。ただし、ビーナス像のフタを開けるとレオのスタンプが彫られています。したがって、これも同じおまけだったものと思います。

スタンプにはいろいろな種類のものがあるようです。ココ、マンデーなども見つかっています。

Fig.1 レオ


Fig.2 ライヤ


Fig.3 パンジャ


Fig.4


Fig.5 裏面



(a)レオ


(b)レオ


(c)レオ


(d)ライヤ


(e)パンジャ


(f)レオのお母さん?


(g)マンデー


(h)ココ


(i)きりんの子供

 
Fig.6