マスコットキャラクター
・アジア太平洋博の太平くんと洋子ちゃん
(1)ジグソーパズル付記念切手セット
![]() |
|
アジア太平洋博福岡’89よかトピアのイベントマスコッツトキャラ「太平くんと洋子ちゃん」のジグソーパズルが付いた記念切手セットです。手塚先生がデザインされたとのことです。私自身は、よかトピアに行けなかったのですが、たまたま、九州の方にゆずっていただきました。このようなものは、イベントが開催された地方に多く残っています。福岡の人は、お家のどこかに何かあるかもしれませんよ。 ジグソーパズルというのが面白い趣向ですね。このようなジグソーパズル付の切手セットは他にもあるのでしょうか?いろいろあったら楽しいですね。 一緒についている切手の絵柄にはこのマスコットキャラは使われていません。今は、マンガのキャラが描かれた切手は珍しくありませんが、この頃は、まだマンガ入り切手はなかったのかな? |
|
![]() |
![]() |
記念切手によっては、開くと音楽の流れるしかけがついた切手帳とセットで販売されるものがあります。 |
|
![]() 1987年 アジア太平洋博福岡’89 |
![]() 1987年 アジア太平洋博福岡’89 |
![]() 太平くんと洋子ちゃん |
![]() 太平くんと洋子ちゃん |
|
太平くんと洋子ちゃん 1987年 アジア太平洋博福岡’89地下鉄記念証 ![]() |
![]() 太平くんと洋子ちゃん 1987年 アジア太平洋博福岡’89 |
|||||
キーホルダーです。表面にホログラムのようなコーティングがしてあり、うまく写真が撮れません。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
|
![]() |
|
よかトピアの記念切手10枚のシートが織り込まれた小冊子です。メロディー切手帳、ジグソーパズル付き切手シートなど、何故かよかトピアグッズは郵便関係グッズが充実しています。ご当地の郵便局とタイアップしていたのでしょうか? |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
記念切手にスタンプが捺された封筒で、太平くんの版画が印刷されています。飯島俊一さんという作家の作品です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 太平くんと洋子ちゃん 1987年 アジア太平洋博福岡’89 |
会場で配られたうちわ2種です。このようなものは、会場だけの使い捨てで、案外残らないものです。 |
|||||||
|
|||||||
|
![]() |
(われもの注意!に引っ越ししました。)
(12)アジア太平洋博覧会記念印
![]() |
![]() |
日付の平成元年3月16日は、アジア太平洋博開催初日の前日。 |
太平くん、洋子ちゃんの人形です。台座からの高さ35cm、太平くんの背の高さ26cmとなかなか立派な造作。ふたりの立体物はとても貴重です。 たぶん非売品だと思いますが、これがどのように使われていたかは不明です。ディスプレイとしてカウンターに置かれたものかもしれません。 |
|||||
![]() ![]()
|
|||||
![]() ![]() |